TryHackMe: SQL Injection Writeup

TryHackMeのSQL Injection のwriteup。 個人的にメモっといた方が良いなと感じたポイントだけ、まとめておく。

挿入されたUSB機器の情報をレジストリから調べる

以前、「挿入されたUSBのシリアル番号や製品情報をレジストリから調べる」というタイトルで記事を公開していたのだが、SANSのKevin Ripa氏のブログ記事 The Truth About USB Device Serial Numbers – (and the lies your tools tell) によると、レジストリに保持される番号はメーカーが定めたUSB機器のシリアル番号と一致しないとのことだった。 なので、簡単な検証とともに改訂版の記事を書くことにした。(旧記事は現在非公開) ※検証にはWindows 11を搭載したデスクトップPCを使用。

/dev/tcpでポートの疎通確認

先日、以下のようなBashコマンドを目にした。 (IPアドレスは仮のもの) 一瞬、Reverse Shellかと思い、ギクッとしたが、よく見るとコマンドの構文が違う。 結論から言うとReverse Shellではなかった。

Flare-On Challenge 10 WriteUp

リバースエンジニアリング専門のCTF Flare-On Challenge。今年で10回目の開催で、自分は5回目の参戦である。 今年は3問目でリタイアしてしまった。 1問目と2問目の解法及び3問目の四苦八苦をまとめておく。 主催者公式のWrite Up はこちら。

MASHでカスタム・キーボードを購入・組み立てした際のメモ その2

以前、MASHでカスタム・キーボードを購入したのだが、職場で使うキーボードも新調することにした。 会社支給のキーボードはテンキーが付いていて、幅を取るのが嫌だったので。。。 今回はコンパクトで且つ静音性の高いキーボードを目指した。

SRUMのメモ

SRUMのメモ。 SRUMとはSystem Resource Usage Monitorの略で、アプリケーションやサービス等の利用状況を監視するWindowsの機能のこと。 フォレンジック調査の観点ではSRUMを調べることで、読み書きが異常に多いプロセスが無いかとか、外部と大量の通信を行っているプロセスが無いか(データ漏洩)などを確認することが出来る。 SRUMについては、すでに詳しく解説している記事がたくさんあるので、ここでは個人的に抑えておきたいポイントだけメモする。